【就職氷河期到来か?】ネイティブアプリエンジニアの求人票分析

こんにちは、s/情報非対称性//g PROJECT編集部です。
市況の悪化が騒がれ、大規模なリストラを行う企業も出てきている昨今、エンジニア採用市場が今どうなっているのか気になるという声も増えてきています。
そこでs/情報非対称性//g PROJECTでは、今年から各社の求人票を調査・分析を始めました。
各社の求人票に加えて、PROJECT COMPの年収統計データ、バフェット・コードの企業評価データなどを活用して調査・分析したエンジニア採用市場の今を皆さんにお届けします。
初回はネイティブアプリエンジニアの求人を調査・分析した結果を紹介します。
今回の分析をするにあたって、メガベンチャー・BtoB SaaS・AI企業・BtoBtoC事業・BtoCメディア事業・医療ITのカテゴリに分類し、代表的な企業をピックアップして、現在の求人状況を調査しました。
<調査対象企業の一覧>
- メガベンチャー
- DeNA
- メルカリ
- サイバーエージェント
- LINE
- Yahoo
- BtoB SaaS
- freee
- マネーフォワード
- 10X
- LayerX
- Caddi
- SmartHR
- アンドパット
- AI企業
- Preferred Networks
- Exawizards
- pksha technology
- Tier IV
- ACES
- BtoBtoC事業
- Stores
- Base
- ラクスル
- Atama Plus
- BtoC/メディア事業
- SmartNews
- ミラティブ
- 医療IT
- M3
- JMDC
- SMS
- Ubie
求人票の給与・待遇は参考にならない?
給与情報の「求人票記載の給与水準」を見てみると、ほとんどの企業が「応相談」、もしくは給与レンジの最大額と最小額が記載されているだけで、「実際に自分が入社したらどのくらいの給与が得られるのか」といった情報を得ることはほとんどできません。
そこで、PROJECT COMPやWebで追加リサーチした結果、600万円から1000万円程度と幅広く分布しているのが見て取れました。
PROJECT COMPのデータでは在籍者のデータも含まれるため、入社後に昇給した後のデータも含めた平均値になっています。一方でWebリサーチではオファー金額、つまり初任給のデータを収集・集計しているため、比較することで入社後の昇給額を推測できます。
例えばメルカリではWebリサーチ結果のオファー金額(初任給)の平均値は876万円に対して、PROJECT COMPの平均値は1130万円となっています。このことから、入社後の活躍次第で一定の昇給が見込めるとも言えそうです。
ネイティブアプリエンジニアの給与水準
次に、より詳しくPROJECT COMPのデータを見ていきます。下図はPROJECT COMPのモバイル (iOS + Android) エンジニアの年収分布になります。
※「あなたの位置」は登録者の年収が全体のどこに位置するかを示したものです。今回の登録者の年収は1000万円に設定しています。

グラフを見ると、年収中央値は800万円で、上位25%が1000万円を超えていることが分かります。
Webリサーチ結果ではオファー金額の平均値は710万円となっており、PROJECT COMPの平均年収860万円とは150万円の乖離がありました。このことから、入社後に実績を積むことで、半数程度の人は800万円以上の水準までは昇給する期待値があるとも考えられます。
次に、モバイル (iOS + Android) エンジニアの年収水準がソフトウェアエンジニア全体の中でどれくらいの位置にあるのかを調査するために、ソフトウェアエンジニア全体の年収分布を見てみました。

モバイル (iOS + Android) エンジニアの年収中央値は800万円でしたが、ソフトウェアエンジニア全体の中で800万円は上位25%(75%ile)の位置になります。
このことから、モバイル (iOS + Android) エンジニアの年収水準は、ソフトウェアエンジニア全体で見ると高水準で、同じソフトウェアエンジニアでも他の技術と比較して相対的に年収水準が高いと言えます。
ネイティブアプリエンジニアの求人はメガベンチャーに偏っている
次に、企業ごとのネイティブアプリエンジニアの求人をリサーチし、求人の種類ごとに分類・集計した各社の求人数を見ていきます。
まず、ネイティブアプリエンジニアの求人を出している企業が少ないことが見て取れます。
数年前までは「モバイルファースト」などと標榜され、ネイティブアプリエンジニアの求人が数多くあった印象でしたが、現在ではネイティブアプリエンジニアの求人はメガベンチャーに偏っており、スタートアップなどでは求人そのものが希少になっています。
ここ数年のスタートアップシーンではBtoB SaaSバブルがあったため、ネイティブアプリの需要が低かったことを表している可能性があります。BtoB SaaS領域では、マネーフォワードには5種類の求人がありましたが、他の企業ではfreeeが1種、スタートアップ企業では10X・LayerXで1種ずつしかなく、ネイティブアプリエンジニアの求人は一部企業に留まりました。
なお、BtoC事業を展開しているスタートアップはBtoB事業と比較して相対的に少なく、今回取り上げた中ではSmartNewsとミラティブの2社のみになります。
SmartNewsは4割のレイオフ実施中ということもあり求人数は0でしたが、ミラティブではiOS/Android/Unityなど幅広く求人がされていました
また、BaseやStoresなどのECサイトの構築サービスでは、エンドユーザーへのサービス提供のためにネイティブアプリの需要があるため、iOS/Androidの求人が掲載されていました。
全体としてはメガベンチャーに求人が偏っているが故に、ネイティブアプリエンジニアの給与水準が高めになっている可能性がありそうです。
新規事業ならクロスプラットフォームが有利?
次に、事業のフェーズ(グロースフェーズ or 新規事業)、技術スタック(iOS/Android個別 or Flutter等のクロスプラットフォーム)の違いによって求人数がどう変わるか調査しました。
メガベンチャーでは、サイバーエージェントのみが新規事業の求人(※1)を出しており、その他の企業はすでにグロースフェーズに入っている事業の求人のみとなっていました。
サイバーエージェントのDXなどの新規事業では、Flutterなどのクロスプラットフォームの求人 (※2)が公開されており、「まずは素早く作って評価する」という観点からクロスプラットフォームが好まれていそうです。
一方で、グロースフェーズでは、ほとんど全てがiOS/Androidの個別プラットフォームごとに募集されています。例外としてワールドカップで話題になったABEMA(※3)と、DeNAのゲーム事業(※4)では、UnityやFlutterなどのクロスプラットフォームの求人が公開されていました。
BtoB SaaSを見てみると、マネーフォワードは既存事業ではiOS/Androidの個別プラットフォームでの求人でしたが、Money Foward Xという研究開発組織ではFlutterなどのクロスプラットフォームの募集(※5)がありました 。
全体としては、既存事業は個別プラットフォーム、新規事業ではクロスプラットフォームという傾向があり、既存事業でクロスプラットフォームの求人はサイバーエージェントやDeNAなどの一部に限定される傾向がありました。
<各社の求人>
求人は2023/1/22時点で掲載が確認されているものを選定しています。記事公開時点で募集が締め切られている可能性もあります。
※1 【AI事業本部】iOSエンジニア(小売DX)
※2【サイバーエージェントDX】企業の売上拡大を支援する次世代DXエンジニア募集!(ネイティブアプリエンジニア)
※3【メディア事業部】クロスデバイスエンジニア(ソフトウェアエンジニア)/ ABEMA
※4【ゲーム事業】リードクライアントエンジニア
※5【モバイルエンジニア(Flutter)】Money Forward X_東京(田町)
データから見るキャリア戦略
iOS/Androidの個別プラットフォームの技術スタックの場合、既にヒットしたサービスで継続して人員募集が行われるため、求人が枯渇していくということは考えにくそうです。ただ、ヒットサービスを多く出すメガベンチャーなどは採用水準が高いことが多く、技術力だけでなくリーダーシップなど多方面で評価されるため、技術以外の能力も合わせて高めておく必要があるでしょう。
スタートアップや新規事業に関わりたい場合は、Flutterなどのクロスプラットフォームを習得することで対象となる求人は増えそうです。
ただ、スタートアップではBtoB事業が主になってきており、ネイティブアプリの需要が相対的に少ない状況です。また、去年くらいからのリセッションの影響もあってか、メガベンチャーでも新規事業の求人も少なくなってきています。
このように、クロスプラットフォームの求人を見つけるハードルは高くなっている可能性が高いため、Webフロントエンドへの転換など、新しい技術の習得も場合によっては必要になるでしょう。
ChatGPTの登場により典型的なコードは簡単に調査できる時代もやってきたことを考えると、市場の動向を見据えて技術選定・キャリア選定をしていくことが、これまでよりも重要になりそうです。
<各社の求人情報の出所>
DeNA: https://herp.careers/v1/denacareer
メルカリ: https://apply.workable.com/mercari/
サイバーエージェント: https://hrmos.co/pages/cyberagent-group
10X: https://open.talentio.com/r/1/c/10x/pages/59526
LayerX: https://open.talentio.com/r/1/c/layerx/pages/52740?_gl=1*r09e7k*_ga*MTc0NDQ4NzA5LjE2NzQxMDA1OTE.*_ga_P7NVR1250K*MTY3NDEwMDU5NS4xLjAuMTY3NDEwMDU5NS4wLjAuMA..
マネーフォワード: https://hrmos.co/pages/moneyforward/
freee: https://freee.my.site.com/jobs/s/
LINE: https://linecorp.com/ja/career/
Yahoo: https://about.yahoo.co.jp/hr/job-info/engineer/
Stores: https://hrmos.co/pages/storesinc
Base: https://herp.careers/v1/base/tvzdGDEsFndN
Caddi: https://recruit.caddi.tech/
SmartHR: https://smarthr.co.jp/recruit/
アンドパット: https://andpad.co.jp/recruit/
Preferred Networks: https://www.preferred.jp/ja/careers/
Exawizards: https://recruit.exawizards.com/
pksha technology: https://www.pkshatech.com/recruitment/
Tier IV: https://careers.tier4.jp/
Aces: https://acesinc.co.jp/careers
ラクスル: https://recruit.raksul.com/
Atama plus: https://corp.atama.plus/
SmartNews: https://careers.smartnews.com/jp/
ミラティブ: https://www.mirrativ.co.jp/recruit/
M3: https://corporate.m3.com/recruit/
JMDC: https://www.jmdc.co.jp/recruit/
SMS: https://www.bm-sms.co.jp/recruit/
ubie: https://recruit.ubie.life/